HOME > おすすめ観光コース > 奈良 > 奈良市内エリア > 1日 唐招提寺〜西大寺コース

奈良市内 エリア

spacer

1日 唐招提寺〜西大寺コース

spacer

 
おすすめポイント

JR、近鉄奈良駅を起点に、「古都奈良の文化財」として、世界遺産登録された、東大寺、薬師寺、平城宮跡、などを結んで走る 定期観光バス。(運航日:春、秋の観光シーズン及び祝祭日のみ。大人800円。一日フリーで乗り放題)


いちおし!グルメ
【天麩羅の「べに江(べにえ)」 TEL:0742-22-9493】
近鉄奈良駅より徒歩4分 東向商店街: 天ぷら専門店:揚げたての天ぷらが人気。
【田舎料理の「草ノ戸(くさのえ)」 TEL:0742-33-3017】
近鉄西ノ京駅より徒歩10分: 薬草料理で人気のお店。

名産・お土産
【池田含香堂(いけだかんこうどう) TEL:0742-22-3690】
近鉄奈良駅より徒歩6分 三条通り:奈良団扇、奈良絵扇子が外国人に人気。
【朱鳥(あけみとり) TEL:0742-22-1991】
近鉄奈良駅より徒歩7分 もちいどの商店街入口:独創的なデザインが、人気の奈良てぬぐいのお店。

季節のたより・イベント

 

薬師寺
     薬師寺
 
唐招提寺

失明を乗り越えて来日した唐僧鑑真が開いた寺。境内には金堂、講堂、宝蔵、経蔵、鼓楼(いずれも国宝)をはじめとする伽藍が立ち並んでいる。

≫詳細

西大寺
765年、称徳天皇が鎮護国家と平和祈願のため7尺の金銅四天王の造立を発願されたのが、
西大寺のはじまりである。
南都七大寺の一つに数えられ、当初は、110もの堂宇が立ち並ぶほど栄えた。
平安時代に火災などによって一時衰退したが、1235年、叡尊上人が当寺に入寺して再興し、
密・律兼修の根本道場として発展した。
現在の堂宇は1502年の火災で焼失したのちに、江戸時代に再建されたものである。

薬師寺
文武2年(698年)藤原京に創建されたが、平城遷都に伴い現在の場所に移転(718年)。
≫詳細

 

平城宮跡
和銅3年(710年)から延暦13年(794年)の平安遷都まで日本の首都だった平城宮。唐の長安をモデルに建築されており、道路を碁盤の目のように整備して大極殿、内裏、朝堂院などが並んでいた。

奈良文化財研究所
≫詳細

 

 

Copyright Japan Ryokan & Hotel Association Kansai. All rights reserved.