城崎・湯村 エリア

1日 但馬大仏〜大乗寺コース


【夢千代館】
映画・TVドラマ「夢千代日記」の資料館、芸者の女将と体内被曝の人間模様
【杜氏館】
日本三大杜氏「但馬杜氏」の資料館、日本酒の長で1町の杜氏数は日本一
【リフレッシュパークゆむら】
湯村温泉の温泉保養施設、室内温水プール、滝風呂、洞窟風呂など
【但馬牧場公園】
国産肉牛はすべて但馬牛の血統であるといわれる日本一の牛の公園。
但馬牛資料館、放牧場、ふれあい小動物、グラススキー場、スキー場
【香住鶴】但馬を代表する老舗の造り酒屋。

- 【湯村】
荒湯玉子:摂氏98度源泉「荒湯(あらゆ)」でゆでた玉子、生卵を自分でゆがくレストラン楓:但馬ビーフステーキレストラン
春来そばてっぺん:自家生産100%のそば粉を使用。十割そば、そば打ち体験あり但馬ビーフのはまだ:手作り但馬ビーフのコロッケ 売り切れ次第終了
【浜坂】
松葉蟹の漁獲高日本一。ホタルイカの漁獲高日本一

- 【湯村】
栃もち:不老長寿の木の実を餅に練りこんだもので、少し苦味のあるあんこもち。
但馬ビーフ:神戸ビーフ・松坂ビーフの素牛でさしがきめ細かく、融解温度が低い
【浜坂】
松葉蟹:蟹の女王といわれる繊細な味わい、せこ蟹(メス)は外子・内子などが楽しめる
ホタルイカ:日本一の漁獲高。
えび:甘えび、もさえび、すじえび、おにえび 特にお腹に卵を抱える時が美味
あごちくわ:飛魚のすり身のちくわで独特の硬さがある。噛むほどに味が出る
【村岡】
香味煙の燻製:北欧エアラインにも使用されたハム(特に牛タン)が美味

【湯村】
上山高原エコミュージアム:上山高原373haの自然博物館、ツキノワグマ、イヌワシの生息地
湯村菖蒲綱引き:6月4日開催、直径約50センチ、長さ100メートル、重さ4トンの大綱引き
ライトアップ:ランドマーク「夢」、町内をライトデザイナー第一人者石井幹子がプロデュース
【浜坂】
バイカモ公園:群生地としては世界的な規模、水生植物で5月〜9月頃水面に花を咲かせる