HOME > おすすめ観光コース > 滋賀 > 1日コース,義仲寺〜瀬田川クルーズ

大津・比叡 エリア

spacer

1日 義仲寺〜瀬田川クルーズ

spacer

 
おすすめポイント

松尾芭蕉や紫式部の愛した、歴史の香り漂う、大津・瀬田・石山地区です。名勝「近江八景」にもなっている、「瀬田の夕照」や「石山の秋月」をめぐるのも良いのでは。秋には、紅葉が大変綺麗な地区です。


いちおし!グルメ
【淡海の膳処「洗心寮」 TEL:077-537-0066】
住所:大津市石山寺3-1-9 石山寺山門前「洗心寮」の瀬田しじみや鯉など地元名物を活かした「淡海の御膳」がおすすめです。

名産・お土産
【「阪本屋」 TEL:077-524-2406】
住所:大津市長等1-5-21江戸時代から続く鮒寿し専門店。他に琵琶湖の幸を炊き上げた佃煮も充実です。

季節のたより・イベント
10月7日8日「大津祭」
【お問合せ】 びわ湖大津観光協会 TEL:077-528-2772
※11月中旬から各地で紅葉が見どころです 。

 

石山
     石山寺
 
義仲寺
源頼朝軍に追われて粟津の地で壮烈な最期を遂げた木曽義仲をここに葬ったことが義仲寺の名の由来。全国行脚中の松尾芭蕉がたびたび訪れたことでも知られ、芭蕉と義仲の墓が並んで立てられている。また境内には「義仲寺資料館」があり、松尾芭蕉に関する資料等が展示されている。

 

瀬田川リバークルーズ
昔懐かしい外輪汽船「一番丸」で清流瀬田川を遊覧。 近畿の命の水を支える「南郷洗堰」や「瀬田の唐橋」、「石山寺」を巡るリバークルーズをお楽しみください。
≫詳細

 

石山寺
瀬田川沿いにある西国三十三所観音霊場の第13番札所。奈良時代後期に、聖武天皇の勅願により、東大寺の僧である良弁によって開かれた。敷地約10万平方mに及ぶ広大な境内には、巨大な天然記念物の硅灰石が露出し、国宝の本堂や均整美を誇る多宝塔などの諸堂を見学できる。紫式部が「源氏物語」の構想を練ったと伝わる「源氏の間」もある。
≫詳細

 

立木観音
立木山の中腹に位置し、境内まで約700段の石段が続く立木観音。平安初期の創建で、弘法大師が42歳の厄年に開基し、厄除けの観音様として信仰を集める。

 

 

叶匠寿庵 寿長生の郷
寿長生の郷は、6万3千坪の敷地内に和菓子工房、数寄屋造りの茶室「清閑居」自然の中で楽しめる「懐石料理」などが点在し、自然の木々と手植えの梅、杏、柚子などの果樹がそのまわりを取り囲んでいます。農工一体の和菓子づくり、自然と和の世界が、調和する里山での一時を、お客さまとふれあいを大切にし、お客さまが喜ばれることを最良のおもてなしと考えております。
≫詳細

 

Copyright Japan Ryokan & Hotel Association Kansai. All rights reserved.